ドバーイからスイス・チューリヒまでは飛行機は揺れず、わりと快適でした。
それにしても年々飛行機恐怖症になってきてる。
飛行機乗らないと、目的地まで行かれへんからしゃーなしに乗ってるけど、出来るなら乗りたくないです。
飛行機から飛行機が見えました。こんなこと初めてです。13:20無事にチューリヒに到着しました。
もしかしてロストバゲージになるかもなんて心配は杞憂で、お母さんのも私のスーツケースも出てきました。
さてスイスに行こうかって話になって、ツアーを選ぶときに色々見比べました。
さすがにスイスのお山に行くには個人旅行は無理かと思いきや、行けそう(行けると確信したわけではない)と思ったので不安がるお母さんを無視して飛行機とホテルと電車の周遊チケットが付いたツアーに申し込みました。
なので空港に着いたとて、お迎えもなく自力で移動です。
ここから今夜から3泊するグリンデルワルドの町までは行かなくてはいけません。
チューリヒ空港駅という意。素敵な看板です。 リモワでの移動辛かった・・・。
スイスの国鉄は電車の乗り口が1mくらいあって階段が3段くらいあります。
それを20kgのスーツケースを持ち上げるのが辛いのなんのって・・・。
日本では流行っているリモワもスイスでは全く見ませんでした。
みんな布で出来たソフトケースのスーツケースを使ってはりました・・・。

14:40 Zurich Flughafen(チューリヒ空港駅)発
15:57 Bern(ベルン)着。
16:04 Bern(ベルン)発。

車窓から見えるスイスのどこの町かもわからない町を見てくつろいでました。
Thurn(トゥーン)湖に程近いThurn駅で突然全員降ろされました。
訳分からずお母さんと降りて駅員さんに聞くと、前の人に着いて行けって言われて訳も分からず着いていきました。
意を決して周りにいる人に何があった化聞くと、電車で事故があったからバスに乗り換えて次の駅に行かなくてはいけなかったらしいのです。
こんなことに巻き込まれている日本人は私らくらいしかいませんでした・・・。
ここが大阪だったら、怒号が飛んでえらい騒ぎになることろやと思うけど、みんな大人しい。
Thurn(トゥーン)駅からSpiez(スパイツ)駅まで臨時バスで移動。
17:33 Spiez発
17:57 Interlaken Ost(インターラーケン・オスト)着
18:05 Interlaken Ost発
18:39 Grindelwalt(グリンデルワルド)着
1時間遅れでグリンデルワルドに到着しました。
路頭に迷う旅行者たち。 落ち着いたところでアイスを食べました。
今夜からお世話になるHotel Glacierさんです。
グリンデルワルドの駅からは結構な坂を下ること10分のとこにあります。
スーツケースをゴロゴロ引きながら下ってる日本人二人は村の笑い者でした。
このホテルは駅や町に行くまでが登山です。
スイスの山小屋っぽいホテルです。
簡素だけど、素敵なホテルです。