
私にしては珍しく?!購入するにあたって悩みに悩みました。
巷の主婦の間で空前のブームをおこしているHB(ホームベーカリー)。
値段は¥14000~17000くらいで販売されています。
炊飯器は壊れてもいないのに、「美味しいお米を食べたい!」という思いから6万円くらいのをポンっと買いましたがHBは悩みました。
何せ私はお菓子やパン作りなんか一切しません。
何なら買ってきた方が美味しい。と割り切ってました。
あ、ホットケーキは別です。
思い立ってすぐに作れるから。
私と相方はフミちゃん夫婦に会うたびに、二人が推奨する家電を買っています。
前回は相方がタカナリさんに倣いデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)を購入しました。
普段あまりモノを買わないのに、買ったのだからよっぽど欲しかったのでしょう。
かなり高額商品なのにね。
きっと私を撮りたかったのでしょう。
散々迷って、買いました。
私にうまくパンなんて焼けるのか・・・。
何度もさくらや(東京によくある電気屋さん)に行き現物を見、冨澤商店(製菓材料屋さん)では小麦粉にどんな種類があるのかを何度も見に行きました。
結局楽天ショッピングでポチリ。

昨日あじさい祭りに行った帰りに買ったのは、
・パナソニックHB推奨の強力粉「カメリア」1kg
・パナソニックHB推奨ドライイースト50g
・スキムミルク200g
・デジタル量り(1gから1kgまで量れます。)

バターはスーパーに行くたびに買ってたみたいで(ボケか?!)何と!4箱もあったのでそれらを少しづつ使おうと思います。

HBは炊飯器と違って、焼きあがってそのまま放置しておくと「腰折れ」と呼ばれる現象がおき、せっかく膨らんだパンが萎むらしいです。
「ピピー、ピピー」となったら速効パンをHBから取り出さなければいけないのです。
余裕をもって朝9時に予約して寝ました。
が、しかーし寝れません。
9時には起きてパンを取り出さなあかんというプレッシャーで寝付けないは、30分ごとくらいに目覚めるはで不眠症かと思うほどでした。
そして朝早く仕事に行かないといけない前日みたいでした。
プレッシャーはパンを焼き上がり次第取り出すということと、最初の一回失敗すると2度と焼きたいと思わないという可能性が無きにしもあらずだったからです。
満を持してキッチンに行くと部屋中がパンの香りでいっぱいでした。
幸せな朝って感じです。
9時にはHBの前に陣取り、お知らせ音がなったと同時にパンを無事取り出しました!
おさるでもパンがこんなに上手に焼けるのです!
すごーいパナソニックさんすごい!
外国人の人が見たら、日本人はご飯もパンも自分で作るんだ!とビックリするんじゃないかと思う。

焼き上がったパンは早速スライスして、BLTサンドイッチを作りました。
パンはふわっふわでしっかり小麦味です。
私の性格からいうと、凝ったパンは焼くことはあまりないと思いますがこれからも焼きたいと思います。
というわけで、今後食パンを買う機会はなくなると思います。
少しの手間で、ふわふわの食パンが食べられるのです!
あとは、少しややこしいパンにも挑戦していこうと思っています。